更年期障害の症状説明
平井鍼灸院では、更年期障害の症例を取り扱っています。
今回は、更年期障害に関する基礎知識と、施術に関係する情報提供をさせて頂きます。
更年期障害とは?
更年期障害の主な原因は、ホルモンバランスの崩れからくるものです。女性は年齢を重ねるごと(個人差はありますが、45~55歳の間)に卵巣の機能が低下し、女性ホルモンのエストロゲン分泌が急激に減少することで更年期障害が起こります。
更年期障害は全員に起こるわけではありません。その理由は、心理的な要因(仕事や家庭環境など)も複雑に関与するためです。脳から出る卵胞ホルモン放出ホルモンなどが多いと、身体が反応できずに体調を崩してしまいます。
更年期障害の症状とは?
更年期障害の症状は、人によって違いますが大まかに以下のような症状が当てはまります。自律神経の乱れと共に、抑うつ状態になってしまう方もいます。
【精神神経系の症状】
・頭痛
・めまい
・不眠
・不安感
・イライラ感
・抑うつ
【血管運動神経系の症状】
・ホットフラッシュ(ほてり、のぼせ)
・動悸
・息切れ
・寝汗
・発汗
・むくみ
【皮膚・分泌系の症状】
・喉の渇き
・ドライアイ
【消化器系の症状】
・吐き気
・下痢
・便秘
・胃もたれ
・胸やけ
更年期の一般的な対処法とは?
更年期障害が回復しない理由とは?
更年期障害の原因は、女性の内分泌系ホルモン代謝の異常なので、ホルモン剤による一時的な症状を落ち着かせることしか出来ないからです。薬で調整するホルモンバランスは、人によっては体に負担がかかり体調を更に崩される方もいらっしゃいます。
自律神経失調症の症状がある為、その症状ごと(頭痛や痛み、しびれなど)に薬が処方されることがありますが、それも対処療法な為回復するとは言えません。
薬は本来ある身体の回復力を一時的に補うことを目的にしておりますので、常時使う続けることは身体的にも精神的にも辛くなる人がいらっしゃいます。
当院の施術法は自律神経の乱れを調整する鍼灸施術と整体です!
平井鍼灸院の更年期障害に対する施術法について
平井鍼灸院では、更年期のホルモンバランスの乱れを回復させるために、はり・きゅう・整体を行っています。特に鍼灸施術では手足のツボと頭のツボを使うことによって、脳神経の調整を行っています。西洋医学では原因はホルモンバランスの分泌量なのでホルモン剤などが処方されることが多いですが、それでも回復しないものは打つ手はないとなることも多い症状です。解剖学的には小脳、大脳、頸椎から骨盤までの脊柱の周りに何らかの血流障害や神経障害が起こっているものと、平井鍼灸院では考えて施術をしています。
また、内臓からの原因としては腎臓と肝臓が関係していることもあるので、それらの臓器を中心に施術をしていくことで回復していく傾向があります。
更年期障害が改善する理由
自律神経の調整する方法を私たちが知っているということと、患者さんの生活習慣の改善に対するサポートをLINEで行っていることが挙げられます。専門的な知識と技術を有している私たちがサポートしますので、ご安心ください。以下に自律神経を調整する方法を載せておきますね。
自律神経を調整する方法①
「適切な睡眠時間を確保する」
適切な睡眠時間とは、連続して6.5~7.5時間(平均7時間)と言われています。この情報は、2002年カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームが、保険会社とアメリカがん協会の協力のもと、110万人を対象にして行なった疫学調査の結果を元にお伝えしております。(死亡率が高まる睡眠時間の研究について)自律神経の働きは、生命維持機能のほとんどの機能を司っています。睡眠は自律神経の働きを調整する為に必要な要素です。
※引用※
https://toyokeizai.net/articles/-/265976?page=4
自律神経を調整する方法②
「食事を見直す」
普段摂取している栄養素を見直すことで、自律神経を調整することが出来るようになります。なぜなら、自律神経の乱れは、食事が原因で誘発されることが多いからです。自律神経を調整する為に必要な栄養素は、以下の通りです。
9大栄養素
炭水化物、たんぱく質、ミネラル、ビタミン、脂質、フィトケミカル、酵素、水、酵素
それぞれがバランスよく体の中に存在することで、自律神経の調整を自ら行うことが出来ます。実際に、自分が何を食べているのかを毎日書き出してみて、アプリを使ってその食べている物の栄養素などを調べてみるとよく分かります。ちなみにフィトケミカルとは、活性酸素による悪影響を抑えてくれる抗酸化作用を持ち、免疫力UPが期待されます。酵素は、体の新陳代謝を活性化させて、血液中の老廃物を排泄してくれる働きを高めてくれる効能があります。
自律神経を調整する方法③
「頭の骨と首の骨の調整を行う!」
頭の骨の中には、脳があります。脳神経の働きに異常が出ると体に不調が出てきやすくなります。頭と首の調整は、当院の「頭蓋骨の整体」で行うことが可能です。鍼施術と同時に行うことで、神経の働きと歪みの調整を行うことが出来ます。
自分でもケアをすることが可能なので、Youtube動画もご覧くださいね。
このページを見た方は、以下のページをよく見ています。
症例・患者さんの声(更年期の方)
江戸川区 平井鍼灸院 院長 梅田俊