江戸川区の「自律神経失調症・うつ病専門」施術の鍼灸院
うつ病・自律神経施術専門 平井鍼灸院 ‐ 東京都江戸川区

JSS講義動画URL一覧

【2022年自律神経補講前学習】基礎知識①~③

・【2022年自律神経補講前学習】基礎知識①⇒https://youtu.be/f0D_5iIfjZQ

・【2022年自律神経補講前学習】基礎知識②⇒https://youtu.be/Cw-RzmwyvA0

・【2022年自律神経補講前学習】基礎知識③⇒https://youtu.be/GhhO45gbfyE

 

【2022年講義】

・【2022年講義】刺激量(コンビネーション療法・パルスが何故良いのか)について

https://youtu.be/6sxJA5CH-hY

・【2022年講義】蝶形骨は何故大切なのか?

https://youtu.be/XrGcEMjwPnQ

・【2022年講義】短時間にラポールを築くカウンセリング技法①

https://youtu.be/ACbWrw29OSE

・【2022年講義】短時間にラポールを築くカウンセリング技法②(フックの見つけ方)

https://youtu.be/ZwNNKSMvvWE

・【2022年講義】10回リピート以上の関係性を築く診察技法

https://youtu.be/za6NzANV9M0

・【2022年講義】バウンダリー(境界線)について。(治療家と患者さんをWINーWINに導く考え方のヒント)

https://youtu.be/6ZaHl9J7bZc

・【2022年講義】選択理論心理学(基礎概念)

https://youtu.be/npEtd8aUPbo

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【鍼研修】

 

・【2022年講義】頸肩腕治療(肩こり)

https://youtu.be/_Hgjm3mrv8w

・頸肩腕治療 実技(経穴の場所・対象筋肉・刺入の深さ・コンビネーション療法の組み方)

https://youtu.be/58aMvIJ8ABc

・【2022年講義】腰下肢治療(腰痛)

https://youtu.be/yKLjDmeRd-A

・腰下肢治療 実技(経穴の場所・対象筋肉・刺入の深さ・コンビネーション療法の組み方)

https://youtu.be/0cQNznc8piM

・【鍼研修前編】全身治療の型(頭痛と不眠解説あり)

https://youtu.be/TAoXidSBPE8

・【鍼研修後編】全身治療の型(頭痛と不眠解説あり)

https://youtu.be/xpEj7N0M6-g

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【セルフケア関連】

・猫背・下肢血流セルフケア勉強会

https://youtu.be/FcXiofZohdg

 

・猫背・下肢血流セルフケア勉強会(やり方補足説明)

https://youtu.be/vbwG-nt2hQg

 

 

【2022年】梅田院長問診ロープレ(ラポール形成の型)

・【問診ロープレ】自律神経失調症(胸のざわつき)

https://youtu.be/sb3BhuYadgg

 

【2022年勉強会音声】

・バウンダリーの勉強会音声

https://xfs.jp/csNEdw

・ホルミシス勉強会音声

https://xfs.jp/0Uu1mr

・コミュニケーション勉強会(共感について)音声

https://xfs.jp/pz9UF1

・数年ぶりの左肩甲骨内側痛の患者さん対応(再診の診察)

https://xfs.jp/K8SwUc

・治療と生活習慣の歯車の話

https://xfs.jp/DZrHFn

・女性患者さんへの心のケアの話(認知行動療法)

https://xfs.jp/hzjrQZ

・【手足の痺れ症状】画像診断で頚椎に問題がない方のご説明

https://xfs.jp/dERKpD

・やる気とエネルギーの繋がり

https://xfs.jp/8Z2EW2

・初めての施術メニューの好転反応の話(疲労物質・発痛物質の代謝)

https://xfs.jp/U1k49I

・通院間隔が空く方へ(冷え対処法と継続治療を前提としたお伝えの仕方)

https://xfs.jp/zuMKJC

・【休養の話】慢性的な痛みが続いて治りづらい方

https://xfs.jp/ZDTAEY

・【セルフケア】足首ー下腿内側の痛みー右前腕〜手指

https://xfs.jp/Py9Pfd

 

・頸肩腕治療(実技の音声)

https://xfs.jp/jMrUYG

・腰下肢治療(実技の音声)

https://xfs.jp/vGh5HE

サプリメント解説動画(社員向け)

・セラクルミン解説動画⇒https://youtu.be/3SKZamYMJWY

・DMK解説動画⇒https://youtu.be/17covcjW0P8

・グラント解説動画(光電子、APファイバー、ホルミシス)⇒https://youtu.be/9TEiNBaaDmg

 

・オーツークラフト解説動画⇒https://youtu.be/LqxvVmmQRZ0

・オーツークラフト研修1⇒https://youtu.be/VzHO8zA6gPE

 オーツークラフト研修2⇒https://youtu.be/Ba5o4BGpwO4

 

・ケッセントール勉強会⇒https://youtu.be/1OeFAooo6m4

社員勉強用セルフケア動画

・顎関節セルフケア⇒https://youtu.be/RhqZ6d2ZO0I

新平井スタイル(基本手技)

・【座学】腰椎調整法⇒https://youtu.be/8e8iMvZwlZ4

・【実技】腰椎調整法⇒https://youtu.be/TDqGY8OGtlY

・【座学&実技】肩甲骨調整法⇒https://youtu.be/IHOSmeRQzA4

・【座学&実技】頚椎調整法⇒https://youtu.be/UGCmIBcI_aQ

・【座学&実技】顎関節調整法⇒https://youtu.be/0yrwWSENYbs

 

平井鍼灸院最終奥義【頭蓋整体】

・【奥義】頭蓋骨施術講義(縫合・オープンフィンガーホールド)⇒https://youtu.be/uzXG6Ca6K14

・【奥義】頭蓋骨施術実技(縫合・オープンフィンガーホールド)⇒https://youtu.be/-39OcjuTC6I

・頭蓋骨整体(縫合とホールド解説)⇒https://youtu.be/CLzBorn-vq4

平井辞典の動画(整体)

・【肩こり】肩甲挙筋施術⇒https://youtu.be/57xGf4Qmyfk

・【肩こり】上腕外側筋間中隔施術⇒https://youtu.be/IoZd1268I7w

・【肩こり】三角筋(前・後)施術⇒https://youtu.be/Pgx3VVX72ns

・【肩こり】下腿三頭筋施術⇒https://youtu.be/-PO3U9x6ftw

・【肩こり】小円筋施術(座位)⇒https://youtu.be/sgF_jRqfAlQ

・【肩こり】小円筋施術(うつ伏せ)⇒https://youtu.be/c9BWmPR4Oy0

 

・【膝関節】評価・検査⇒https://youtu.be/e_pEht1qizY

・【膝関節】大腿筋膜張筋施術⇒https://youtu.be/H8ejL31yYYQ

・【膝関節】外側広筋施術⇒https://youtu.be/qk0lep2YIFA

・【膝関節】内側広筋施術⇒https://youtu.be/e9opXVcNeIc

・【膝関節】前脛骨筋施術⇒https://youtu.be/7-Cl-KxyvaA

・【膝関節】後脛骨筋施術⇒https://youtu.be/9uIWlEvv4lE

・【膝関節】大腿直筋施術⇒https://youtu.be/kq01c_nFI6whttps://youtu.be/kq01c_nFI6w

・【膝関節】再評価⇒https://youtu.be/kq01c_nFI6w

 

・【背中】肩関節~僧帽筋下部⇒https://youtu.be/AfY1NuHdx3I

・【背中】【背中】僧帽筋上部~中部~下部、広背筋⇒https://youtu.be/nD5Smtiww2o

 

JSS講義動画一覧

IBSガス型

・IBSガス型1診目講義①⇒https://youtu.be/x2JMQ0Wr3nE

・IBSガス型1診目講義②⇒https://youtu.be/1cEda_0hv-A

・IBSガス型1診目講義③⇒https://youtu.be/Fygkl8LNK60

・IBSガス型1診目講義④⇒https://youtu.be/Nnn4YayZRw0

・IBSガス型2診目講義⇒https://youtu.be/hTwO19d75YE

・IBSガス型3診目講義⇒https://youtu.be/69tlKkEa2Fg

・IBSガス型4診目講義⇒https://youtu.be/n01FB6catIs

・IBSガス型5診目講義⇒https://youtu.be/A3xJSw4Wr90

・IBSガス型6診目講義⇒https://youtu.be/r04lAdodDok

・IBSガス型7診目講義⇒https://youtu.be/FNt_aOshbmY

・IBSガス型8診目講義⇒https://youtu.be/b8BfNkKqDlI

 

 

めまい

・めまい1~2診目講義①⇒https://youtu.be/4U4I7wRX-6s

・めまい1~2診目講義②⇒https://youtu.be/IQhd1oEv-BU

・めまい3診目講義①⇒https://youtu.be/piQtWPBXXGA

・めまい3診目講義②⇒https://youtu.be/kWsTBWy1-r4

・めまい4診目講義①⇒https://youtu.be/fhESwyEm_BU

・めまい4診目講義②⇒https://youtu.be/_DaRDBVa83s

・めまい5診目講義⇒https://youtu.be/Zd5jt_oC-Mw

・めまい6診目講義①⇒https://youtu.be/zs-T6ALnC4g

・めまい6診目講義②⇒https://youtu.be/A3Z9Nv8ad2w

・めまい7診目講義(終了)+特別講義⇒https://youtu.be/1Re41UXAJj8

 

・めまい・ふらつき1~2診目講義⇒https://youtu.be/dp6wQVEgSZU

・めまい・ふらつき検査動画⇒https://youtu.be/VQLyBbVXi3E

・めまい・ふらつき3診目講義⇒https://youtu.be/yzmjOYO-jm0

・めまい・ふらつき4診目講義⇒https://youtu.be/bubqRmzX2sk

・めまい・ふらつき5診目講義⇒https://youtu.be/WAUgB6PnzAs

・めまい・ふらつき6診目講義⇒https://youtu.be/-7IizvYQ2rI

・めまい・ふらつき7診目講義⇒https://youtu.be/2_WDKpDsIlY

不眠

・不眠1診目講義①⇒https://youtu.be/lnldZcqvw5Y

・不眠1診目講義②⇒https://youtu.be/sq-Sjmd4JFc

・不眠1診目講義③⇒https://youtu.be/bDuvrhYdv90

 

・入眠困難・うつ病3診目⇒https://youtu.be/Vz33kss5VmM

 

・喉のつまり・不眠の方4診目講義⇒https://youtu.be/yJpab3gx1D4

 

・不眠・うつ傾向1診目(予習)⇒https://youtu.be/BDZ6rnpYa3M

 

・早朝覚醒1診目講義(予習)⇒https://youtu.be/1zKcvMTCen4

 

落ち着かない

・落ち着かない1~2診目講義①⇒https://youtu.be/zQc6YPY4Nv0

・落ち着かない1~2診目講義②⇒https://youtu.be/1l7myAHm1pc

・落ち着かない1~2診目講義③⇒https://youtu.be/_UXJti9ivkw

・落ち着かない3診目講義⇒https://youtu.be/J2AZAw83T68

・落ち着かない4診目講義⇒https://youtu.be/op-knIHeA_A

 

頭痛

・頭痛1診目講義①⇒https://youtu.be/wvO2nLUePOI

・頭痛1診目講義②⇒https://youtu.be/hmWXxSWp7k8

・頭痛2診目講義①⇒https://youtu.be/BiyNA9ykAW0

・頭痛2診目講義②⇒https://youtu.be/wDV4PYXK8oQ

・頭痛2診目講義③⇒https://youtu.be/nQ871GIff7k

 

症状が一杯ある方

・症状が一杯ある方1診目講義⇒https://youtu.be/2ADGUQXTdaY

・症状が一杯ある方2診目講義⇒https://youtu.be/Pt0hlxb02Us

・症状が一杯ある方3診目講義①⇒https://youtu.be/87DMWZ-HJm0

・症状が一杯ある方3診目講義②⇒https://youtu.be/k450XR3fgHU

・症状が一杯ある方3診目講義番外編⇒https://youtu.be/xTKgZmEusV8

・症状が一杯ある方4診目講義⇒https://youtu.be/r8APxlRm_s8

・症状が一杯ある方5診目講義⇒https://youtu.be/a8DQmzWbcYU

・症状が一杯ある方6診目講義⇒https://youtu.be/wnXeHDONqiA

・症状がいっぱいある方7診目講義①⇒https://youtu.be/Y36cYYJIt_w

・症状がいっぱいある方7診目講義②⇒https://youtu.be/YBPBdp76aC4

 

うつ病

・うつ病1診目講義(予習)⇒https://youtu.be/XO-gZGDE3B4

・うつ病3診目講義⇒https://youtu.be/Jp8_VXAVxT8

・うつ病4診目講義⇒https://youtu.be/zSX0c3u7gTk

 

・うつ病方1診目講義(予習)①⇒https://youtu.be/cZemc7aDUCw

・うつ病方1診目講義(予習)②⇒https://youtu.be/JDVR3XmC3TQ

 

・息子さんがうつの方4診目講義⇒https://youtu.be/vRqnVUmf-8Y

 

躁うつ病

・躁うつ病1診目(予習)⇒https://youtu.be/ameSYAJwHgI

 

自律神経・うつ病基礎知識

・自律神経・うつ病基礎知識①⇒https://youtu.be/3rHRWT-4wt0

・自律神経・うつ病基礎知識②⇒https://youtu.be/WOdFoyYaqxQ

 

パニック障害

・パニック障害1診目講義⇒https://youtu.be/OBYVu9ME37g

 

吐き気・倦怠感

・吐き気・全身倦怠感3診目講義⇒https://youtu.be/QmM1COYtbJg

・吐き気・全身倦怠感5診目講義⇒https://youtu.be/y8Zb77QPHU8

・吐き気・全身倦怠感6診目講義⇒https://youtu.be/Mrc1eGKMxZk

 

JSS・適応障害

・JSS・適応障害1診目(予習)①⇒https://youtu.be/4R9QIENJd5M

・JSS・適応障害1診目(予習)②⇒https://youtu.be/lsprni97Z3Q

 

多汗症

・多汗症1診目講義(予習)⇒https://youtu.be/uYf5yJHZuis

・多汗症2診目講義⇒https://youtu.be/i9ajopa0yV0

・多汗症3診目講義⇒https://youtu.be/0KswNs2u5xU

・多汗症3診目講義続き①⇒https://youtu.be/73RYergaDO4

・多汗症3診目講義続き②⇒https://youtu.be/O2xOvlObjLM

・多汗症4診目講義①⇒https://youtu.be/VefLi3p7qWY

・多汗症4診目講義②⇒https://youtu.be/gX7xQSHQj0Q

・多汗症5診目講義⇒https://youtu.be/CQd2HX2ekso

 

 

喉のつまり

・喉のつまりの方1~2診目講義⇒https://youtu.be/XKsogMeEqns

 

基礎講義&Q&A

【基礎講義1】うつ病の方とのコミュニケーションについて

https://youtu.be/2hM23-ylOUw

【基礎講義2】患者さんとのコミュニケーション(セルフケアと承認欲求)

https://youtu.be/ZcTpZqWFNRw

【基礎講義3】患者さんとのコミュニケーション(傾聴≠寄り添う)

https://youtu.be/0pjZG4kkVgk

【基礎講義4】三胚葉理論

https://youtu.be/nbFTJKcDjkM

【基礎講義5】ポリヴェーガル理論

https://youtu.be/pwlT75_2aSs

 

【セルフケア】姿勢編集について。

https://youtu.be/cicaHsnxkSQ

【Q&A】睡眠のお薬を服用中の方で、良くなっているかどうかの指標の決め方。

https://youtu.be/IVX1IWQ-Hqo

【Q&A】常にストレスフルな方への思考のアドバイスについて。

https://youtu.be/O8V_ivhRjQ0

【Q&A】お体の変化に気づきづらい方への対応

https://youtu.be/LXHJOF1uySw

【Q&A】うつ伏せになれない方のめまいの治療と検査について。

https://youtu.be/U5z1WwQECgU

 

特別講義

【特別講義】咳が出る⇒https://youtu.be/2CePGrgkkG0

【特別講義】平井鍼灸院の治療スタンスについて⇒https://youtu.be/iKunpHdKrE0

【特別講義】平井鍼灸院通院患者さん(お話の聴き方)⇒https://youtu.be/uxxTbtQyqkw

【特別講義】自律神経検査法についての解説⇒https://youtu.be/dAC-BnHo41s

【特別講義】自律神経検査法(2022~)⇒https://youtu.be/BTzUbKaOKWM

【特別講義】神経への刺激についての解説⇒https://youtu.be/sKINdqJ2zWM

 

 

 

 

外部研修動画

【第一回 総論・平井鍼灸院式「型」の治療法】

第一回①⇒https://youtu.be/-3DOlaNbwnk

第一回②⇒https://youtu.be/ljZC-Yc3gPE

第一回③⇒https://youtu.be/wHK9Wd947-g

第一回④⇒https://youtu.be/SiR9RL54DQI

第一回⑤⇒https://youtu.be/FsAi_Bw_-nM

第一回⑥⇒https://youtu.be/UyluJfwHjg8

第一回⑦⇒https://youtu.be/2IVjexCaWWo

第一回⑧⇒https://youtu.be/nhl8DZ1xnaE

 

【第二回 頭痛・受容ー安心ーリードの考え方】

第二回①⇒https://youtu.be/Aj2rdrfgqX0

第二回②⇒https://youtu.be/E6jXuQiDSrk

第二回③⇒https://youtu.be/cl5lp8y_osw

第二回④⇒https://youtu.be/9jd-paQu3YY

第二回⑤⇒https://youtu.be/R37IW6GIb3k

第二回⑥⇒https://youtu.be/sfaXANT9n2c

第二回⑦⇒https://youtu.be/n0sagR1pGao

 

【第三回 不眠・コミュニケーションの4分類】

第三回①⇒https://youtu.be/_YKoJPs_bPk

第三回②⇒https://youtu.be/ICzxXhAGCQM

第三回③⇒https://youtu.be/Wb1sniu22qI

第三回④⇒https://youtu.be/H8mEFwy9EPg

第三回⑤⇒https://youtu.be/4g-XDZTUbk8

第三回⑥⇒https://youtu.be/rDW8HM2X2Bc

 

【第四回 めまい・鍼灸師力とコミュニケーション力】

第四回①⇒https://youtu.be/Jk60yW2joMY

第四回②⇒https://youtu.be/eG5fx2-Ku30

第四回③⇒https://youtu.be/NbVZ0AXN8_g

第四回④⇒https://youtu.be/hk55ODb0qN0

第四回⑤⇒https://youtu.be/mUDj_OMavoo

 

【第五回 うつ病・自律神経専門問診技術】

第五回①https://youtu.be/KqmFoZ2XhCw

第五回②https://youtu.be/FCPeK43yCQ4

第五回③https://youtu.be/orO9hGmklD4

第五回④https://youtu.be/48rVGTzeYrg

第五回⑤https://youtu.be/EtwKuwcmZ90

第五回⑥https://youtu.be/fvIeCaTvQC0

 

 

 

局所講義動画一覧

肩こり

・【2022講義】肩こり(座学)⇒https://youtu.be/Pwywp5AbHl4

・【2022講義】肩こり(検査ー鑑別ー選穴ープレ手技)⇒https://youtu.be/5SIHEXc134k

 

腰痛

・【2022講義】腰痛(座学)⇒https://youtu.be/K5sIPn_muZA

・【2022講義】腰痛(検査ー鑑別ープレ手技)⇒https://youtu.be/kGXjA6rj0q4

 

肩こり&腰痛(治療解説)

・肩こり・腰痛その1⇒https://youtu.be/DHVLwMXiOGQ

・肩こり・腰痛その2⇒https://youtu.be/DTUOXRr4Bdg

 

脊柱管狭窄症(治療解説)

・脊柱管狭窄症(治療解説)⇒https://youtu.be/4SHdWD8IqEQ

 

首の痛み

・首の痛み1診目講義(予習)⇒https://youtu.be/3qZQaPX7K0o

 

・首の痛み1診目~2診目講義⇒https://youtu.be/uh8ypQhtXoc

 

腕が上がらない

・腕が上がらない(帯状疱疹後)1診目(予習)⇒https://youtu.be/BfJQFGmQzDI

 

肩関節

・肩関節の診方講義⇒https://youtu.be/O65yLXdCvG4

 

頭痛

【治療解説】局所治療の頭痛について①
https://youtu.be/IuRmIyh-fCo

 

【治療解説】局所治療の頭痛について②

https://youtu.be/BBMikfh9_fo

 

自律講義動画一覧

 

  • 03-3683-7670
  • 東京都江戸川区平井4-11-3 サンライズエンドウII 4階
  • お問い合わせ
  • LINE公式アカウントから予約可能
    LINE公式アカウントから予約可能
  • ▼ 24時間予約可能 ▼
    ▼24時間予約可能▼
  • 受付案内
    受付案内
  • アクセス
    アクセス(お問い合わせください)
  • 営業日カレンダー
    « 2023年6月»
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930 
    • 休診日
  • ご来院地域
    【東京都】
    江戸川区 江東区 墨田区 文京区
    【千葉県】
    船橋市 市川市 松戸市 千葉市
  • お気に入り