江戸川区の「自律神経失調症・うつ病専門」施術の鍼灸院
うつ病・自律神経施術専門 平井鍼灸院 ‐ 東京都江戸川区

自律神経失調症とうつ病の方の【運動習慣のメリット】とは?

" うつ病, 自律神経失調症 "

2022年1月28日

画像1を拡大表示

【運動習慣を今日から始める!】

運動習慣は、始めたほうが良いと思っていても中々始めることができないと思います。運動習慣を身に着けることは、体調管理を自分でコントロールするには必須です。どんな運動習慣でもよいので、今日から始めましょう。運動習慣を始めることと、自律神経失調症やうつ病の方の体調回復には関連があります。

 

運動すると、体の酸素供給量が増えて体温が上昇します。たくさん空気を吸い込んでいるから、運動効率が上がるのです。自律神経失調症やうつ病の方の多くが、低酸素状態かつ低体温が慢性的に続いていることが原因であるといえます。

1.運動習慣を始めることが、なぜ体調管理に影響するのか?

https://www.japan-selfcare-i.jp/column画像2を拡大表示

運動習慣を始めることが、体に影響することを考えてみましょう。運動は体温の上昇に関係しています。体温が高いことで、免疫機能が向上します。体を修復する反応も体温が高いほうが正常に働きます。考えてみてください。食べ物を噛んで食べて、体内の40度程度の温度で腸管から吸収できるようになるには何が必要でしょうか?

・正常な体温
・ビタミンやミネラルなどの補酵素
・腸内細菌などの細菌群
・体内に存在するほかの酵素

上記の条件が揃っているから、体内で消化活動が促進されます。つまり、体温が高い状態は体調管理に必要な栄養素の取り込みと、免疫活動を維持するには必要だということです。

2.運動を習慣形成する方法「継続力をつける」

画像3を拡大表示

運動を習慣形成する方法はたくさんあります。もっともシンプルな方法は、絶対に達成できる運動習慣の目標を立てて達成するという方法です。運動の効果を体感するには、続ける必要があります。つまり続けられる運動習慣から始めることが重要なのです。下に一例を載せますね。きっと、こんなこと意味ないでしょ!と思うかもしれませんが、とても重要なことなんです。

・1日1回スクワットをする
・毎日深呼吸を1回する
・1日1回腕立て伏せをする

この運動習慣を始めることは、誰にでもできるレベルの目標設定です。この運動そのものには、運動効果を見込めるほどの刺激はありません。しかし、継続することはできると思います。この習慣形成の方法は、継続力をつけることが重要だと捉えてください。

3.自分に合った運動習慣を1か月の目標設定し、達成する!

https://senken.co.jp/posts/to-meet-a-budget-individual画像4

自分に合った運動習慣を目標設定し、達成していきましょう。運動習慣のレベルは人それぞれですが、毎日続けられることや達成したらワクワクすることを目標としてみてください。例えば、運動習慣が全くない人と以前はやっていたけどもうやめてしまった方では、目標のレベルが違うと思いませんか?

■運動習慣が全くない人の目標設定■
・1日10回スクワットをする。
・1日1回は10分散歩をする。
・毎日お風呂上りにストレッチを5分間する。

■運動習慣が以前はあった人の目標設定■
・1日10回3セットのスクワットをする。
・1日1回は30分散歩をする。
・毎日お風呂上りにストレッチを15分間行う。

あなたにあった目標を設定して、達成しましょう!

【院長から一言】

運動習慣を身に着けることが重要です!運動習慣は必ずあなたの体調管理に役立ちます。続けられない理由は必ずありますが、あなたがこれから先も続けることができない理由ではないはずです。運動習慣を継続する力を身に着けることが、あなたの体調管理能力を向上させます。是非一緒に行いましょう!

平井鍼灸院 院長 梅田俊

この記事を書いた人

コチラのホームページ内容は、私が監修しております。

 

氏名:梅田俊(鍼灸施術臨床歴12年)

生年月日:1985年6月8日

生まれた場所:東京都葛飾区

座右の銘:「昨日よりも成長し続ける」

趣味:家族旅行、筋トレ、読書

資格:はり師、きゅう師、按摩マッサージ指圧師

   自律心体療法上級資格(7年目)

   頭蓋整体上級資格(5年目)

 

初めまして、平井鍼灸院の院長の梅田俊です。

私は江戸川区平井の土地で自律神経専門の鍼灸院の院長をしております。

母が難病にかかったときの施術で鍼灸と出会い、自律神経の乱れで起こる

諸症状を解消するサポートをしていく事を決意して、鍼灸師になりました。

 

父がうつ病で、幼少期から母が対応に体力を使っていたこともあり、

うつ病の本人の辛さ、家族の辛さを理解しています。

 

だからこそ、世の中で苦しむ自律神経が関与する症状で苦しむ人を救うために、

平井鍼灸院で自律神経の乱れに特化した施術を行っております。

 

【平井鍼灸院が得意とする疾患】

・自律神経失調症

・うつ病

・頭痛

・ふらつき、めまい

 

是非ご相談ください。

お力になれると思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

平井鍼灸院 院長 梅田俊

カテゴリー: うつ病, 自律神経失調症.
  • 03-3683-7670
  • 東京都江戸川区平井4-11-3 サンライズエンドウII 4階
  • お問い合わせ