お知らせ
12月16日(金):本日は10:00から営業開始です。WEB予約は24時間可能です。
" 予約に関するお知らせ "
【うつ病に効果的な運動の3原則】
うつ病などはリハビリをできるだけ早く開始するのが基本です。
つまり、うつ病でもできるだけ早く動くこと(行動、運動、活動)が重要です。
休職して1週間ほど休息を取ったら何らかの動きを始めることが理想です。
運動の効果を得るためには原則が3つあります
①きつい②楽しい③続く
この3つです。
ウォーキングやジョギングでも大丈夫ですが一定以上の強度で行うのが原則です。
脈拍、呼吸が速くなり、発汗するくらいの強度で続けます。
運動を楽しく行う理由としては、強制的にやらされるとドキドキやハアハアなど
心的エネルギーが消費してしまいます。自主的に楽しく、前向きに行うことで
きつい運動後爽快な気分になれるのです。
運動の継続としては①毎日行う②長く続ける③徐々にレベルを上げることが重要です。
トレーニングの効果としては続けると上達します。上達したならレベルを1つレベルを上げましょう
2時間のウォーキングなど最初からレベルを上げていきますと長く続きません。
最初は10分でも良いので徐々にレベルを上げていきましょう!
運動を行うことは体の健康のためにすごく重要です!
朝や夜は冷えるので昼間の日が出ているときに運動をしましょう!
江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 鈴木 開登
↓↓ご予約方法はコチラ↓↓
■お電話:03-3683-7670
当日ネット予約でもOK!
■LINEにご連絡
通常のLINEのようにこちらの
トークへ返信でOK!
https://lin.ee/m9kN9vs