江戸川区の「自律神経失調症・うつ病専門」施術の鍼灸院
うつ病・自律神経施術専門 平井鍼灸院 ‐ 東京都江戸川区

更年期障害の症例

更年期障害の症例をご紹介致します。

 

更年期障害の原因は、年齢変化によるホルモンバランスの著しい変動です。ホルモンバランスは40代を期に下降していき、人によって差はありますが脳からのホルモンは出ていながら臓器からホルモンが産生されなくなることが多く見受けられます。

体の中で今まで出ていたホルモン周期が乱れている為、様々な不調が出始めます。

 

下記に当てはまるものはありますか?

 

  • ホットフラッシュ症状がある…
  • 頭がのぼせ気味で足が冷えている…
  • 病院で血液検査をしたら、ホルモン値に異常があった…
  • 毎日イライラしてしまう…
  • 急に汗が噴き出てくる…
  • 朝起きると関節がこわばる…
  • 急に落ち込んだり、ふさぎ込むことがある…

 

平井鍼灸院には更年期障害で通院をしている患者さんの、改善した症例報告がありますのでご安心ください。更年期障害は体の中のホルモンバランスが一時的に崩れてしまい、順応するまでの間に起こる症状だと、東洋医学的に捉えて施術を行っております。

薬を飲んだり、ホルモン剤の副作用に悩まされているのであれば、施術を受けて体質改善をして行くことも体調管理の手段としてお考え頂いたほうが良いかも知れません。

 

症例1 更年期障害からくる頭痛とやる気の低下

 

患者

 

40代 女性

 

来院

 

2017.3

 

症状と来院理由

主訴は、更年期症状、頭痛、イライラ、肩背中の凝り。

更年期症状の辛さからやる気の低下、頭痛やイライラなどの精神症状も悪化していた。不調の原因は人間関係のストレスで、感情の抑圧症状が強く出ている状態。感情の抑圧症状とは、我慢のこと。発散されない感情が体の筋肉と神経を過度に緊張させている時に、心身に症状が出やすくなる。

 

通院ペース

週1回

 

治療内容と経過

主に、消化器と肝臓を補う。

オ血症状がメインだったが途中から脾臓や胃などの消化器の弱りが見え始めた。お灸と整体を組み合わせることで気血を補い、自律神経の乱れが整った。

ホルモンバランスを乱している原因は、東洋医学的に肝臓の機能低下が予測されるが、消化器系の負担がある場合は優先的に胃腸を養うことも必要なる。

 

同時に治療をした症状

顔のほてり、目のチカチカ

 

使用した主なツボ

印堂、天枢

 

考察

体の状態が不安定だった最初の4診ぐらいは辛そうでしたが、5診目以降は体調が回復してめまい症状などもなくなりました。体が回復してくると精神的な症状も改善してきます。心身のバランスが整ってくれば体に出ているほとんどの症状は改善します。この症例のように辛さが多岐にわたる場合も、しっかりと説明をしたうえで自律神経の乱れを整える治療を継続していけば結果につながります。あきらめないこと、生活改善をしていくことが重要事項です。

綿密な治療計画と、心理的安全性を確保することも効果を出すには有効です。

 

症例1 更年期症状とやる気の低下。だるさ

 

患者

 

40代 女性

 

来院

 

2016.7

 

症状と来院理由

主訴は、更年期症状、だるさ、頭がモヤモヤする。発症は2年前。

病院で診てもらったが異常はなく、不安が残っている。高血圧と十二指腸潰瘍の既往がある。もともとストレスに対して敏感に反応しやすく、対人関係に関しても悩みを抱えていた。職場の人との人間関係の悩みや、仕事に対するストレスが増えることで体に不調が出てしまう傾向がある。仕事は常に転職を繰り返している状況。長く務めることが出来ない。

 

通院ペース

週1回

 

治療内容と経過

主に、頭の骨の歪みを整えて中枢神経にアプローチをする。

原因は、対人関係と仕事関係のストレスが多くなることによる発症プロセスにある。そのため、よりストレスに強い体づくりが必要となる為、まずは骨格の調整をする目的で頭の骨の調整をしていった。頭の骨の調整は、中枢神経という無意識に調整をされる神経の一種を活性化させることで、その先の末梢神経の自律神経の働きを調整することが目的となる。対人関係に関しては、選択理論心理学を共同学習する機会を設け、学びを深めることでストレスの軽減につながった。

頭の骨の歪みが整うことで、体にかかるストレスに対して対処出来るようになり、更年期障害の症状も徐々に落ち着いていった。

 

同時に治療をした症状

冷え性

 

使用した主なツボ

天柱

 

考察

Iさんはホルモンバランスの乱れによる更年期障害に悩まれていたが、西洋医学での対処法に限界を感じて来院された。実際に体の状態を確認すると、ホルモンバランスが崩れやすい体になっていたことから、骨格の調整を行ったことが、体調の変化につながった。特に、首の付け根と頭の骨の隙間にしこりが出来ており、それを柔らかくする施術を行ったことは、体調のより良い変化に対して良い影響があった。

食生活の改善やサプリメントのサポートも徐々に増やしていき、現在は月1回のメンテナンス通院に切り替えている。それでもなお、より良い体の状態をつくる為に日々のセルフケアを実践している。

  • 03-3683-7670
  • 東京都江戸川区平井4-11-3 サンライズエンドウII 4階
  • お問い合わせ
  • LINE公式アカウントから予約可能
    LINE公式アカウントから予約可能
  • ▼ 24時間予約可能 ▼
    ▼24時間予約可能▼
  • 受付案内
    受付案内
  • アクセス
    アクセス(お問い合わせください)
  • 営業日カレンダー
    « 2023年6月»
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930 
    • 休診日
  • ご来院地域
    【東京都】
    江戸川区 江東区 墨田区 文京区
    【千葉県】
    船橋市 市川市 松戸市 千葉市
  • お気に入り