頭のしびれ
うつ病特有の頭のしびれ
初めまして、平井鍼灸院の梅田俊です。
平井鍼灸院では、自律神経の乱れやうつ病(うつ状態)の方特有の様々な症状に対応しております。現在自律神経失調症とうつ病の方は、10年前に比べて10倍ほどの人数に増えてきております。うつ病(うつ状態)の方の多くは、薬に頼って生活をされていたり痛みに悩まされています。
その中でも、今回は頭のしびれについてご説明をさせて頂きます。
なぜうつ病の方は頭のしびれなどを感じるのか?
うつ病(うつ状態)の方特有の頭のしびれがあります。その症状は、頭皮がピリピリしたりジンジンするような感じだったり、頭の中が痺れるような違和感があったりするので、お薬で症状を改善することが難しい側面があります。なぜなら、西洋医学で出されるお薬は、脳内の神経伝達物質の分泌異常を調整するものが多いからです。
頭のしびれが起こる機序は、簡単に説明すると脳の低酸素状態が考えられます。うつ病の方の二大特徴は「低酸素・低エネルギー」です。自律神経も含めた神経の中には細い血管が何本も入っており、神経を栄養しております。低酸素状態が続くと神経の中の酸素も不足してくるので、神経の働きに異常が出てきます。
頭のしびれを感じるという状態は、この神経が低酸素で栄養されていないからだと言われています。この状態に陥ると、深呼吸をするだけでは酸素が行き届きません。ではどうしたら良いのでしょうか。
低酸素・低エネルギーをどのように改善していくのか?
うつ病の方は、いろんなお薬を処方されることがあると思います。精神安定剤や抗不安薬などが多いと思いますが、しびれを改善する為に血行改善のお薬が出たり、ごくまれに血液をサラサラにするお薬を処方される方もいらっしゃいます。本来、心臓に持病のある方や脳梗塞の疑いがある方などに用いられるお薬です。体の中を流れている血流に豊富な酸素を取り込み、それを全身に巡らせる必要があります。
血液をサラサラにするだけでは、臓器の機能が高まっていないので豊富な酸素を全身に送り届けることが出来ません。お薬の効果に限界を感じているのであれば、東洋医学を試してみるのも良い方法だと思います。
改善するステップ
- 原因の究明
- 弱っている臓器の特定
- 鍼灸治療により自律神経の乱れを改善
- 食事改善、運動によるセルフケアで体力回復
病院は、原因の究明の段階でお薬を処方します。私たち東洋医学者は、この4つのステップに即して患者さんのお体を治療しているのです。
平井鍼灸院は、自律神経の乱れを調整することにより、うつ病(うつ状態)特有の症状を改善するはり施術を行っております。状態に合わせて整体やオイルトリートメントなどの手技療法や体を温める補助療法を組み合わせて、あなたの頭のしびれを改善する施術を組み立てています。あなたの症状だけではなく、あなた自身のお体を総合的に改善するというのが、施術の目的です。
だからこそ、あなたの頭のしびれも改善する事が期待できるのです。
西洋医学の治療やお薬を飲むことに抵抗があるのであれば、一度ご相談ください。
あなたが抱える頭のしびれなどの症状が改善するように、サポートをさせて頂きます。
長文最後までお読み頂き、ありがとうございました。
平井鍼灸院
院長 梅田俊