過眠
うつ病の方の過眠
初めまして、平井鍼灸院の梅田俊です。
平井鍼灸院は自律神経の乱れからくる症状や、うつ病(うつ状態)によって引き起こされる様々な症状をはり施術で改善しております。うつ病の方は睡眠の質が低下していて、過眠状態になる事がしばしばあります。
自分では我慢することが出来ないほどの眠気に襲われ、1日に15時間以上寝てしまったりすることもあります。あなたはいかがでしょうか。
うつ病の方は、日常生活の疲れが取れづらくなっているために、全身が動かなくなるような疲労感を感じています。日中の活動量も少ないですが、その分体の代謝機能も落ちているので中々体が回復してきません。その大元の原因は、自律神経の乱れにあります。交感神経が緊張しているために、体の緊張が自分では取れないのです。
寝ている時に働いた方が良い神経は副交感神経ですが、この機能が低下していることで睡眠の質は著しく低下します。本人はその原因に気づいていないのですが、この状態自律神経が乱れている状態はとても辛いです。
うつ病の方へのアドバイスとしては、眠れるだけ眠ることをまず推奨しています。何故かというと、睡眠の質が低下した状態では睡眠時間を多くしなければ、体が回復しないからです。量が足りてくれば、質が上がってきます。しかし、西洋医学のお薬や生活習慣を自分で改善するには限界がある為、なかなか過眠生活から抜け出せない人も多いです。
平井鍼灸院では、自律神経の乱れからうつ病となり、過眠でお困りの方もはり施術で症状を改善しております。13種類の手技療法と5種類の補助療法を組み合わせることで、体の回復力や免疫力をつかさどっている自律神経の調整を行っているのです。さらに、体を診る時は中医学や東洋医学の考え方をもとに施術を組み立てていく野で、今まで西洋医学では改善しなかった状態も変化がみられることがたくさんあります。
だから、諦めないでくださいね。
私達は、あなたの症状を改善する希望の光になりますよ。
平井鍼灸院
院長 梅田俊