ストレートネックと自律神経の関係性…
自律神経失調症の方に多いのは…
首の症状がある方は、自律神経失調症の可能性が高くなります。
それは何故だと思いますか??
首には、自律神経のうち交感神経の集合体の星状神経節があります。
その周りの血流、骨格の歪みが原因で自律神経の働きが乱れてしまいます。
故に、自律神経失調症の方の多くは首に症状があります。
その中でも多いのは、ストレートネックです。
ストレートネックは、生まれつき?それとも生活習慣病?
現在ストレートネックで悩まれている方は、生活習慣が原因の方が多いです。
また、ストレートネックは症状が改善する病態です。
筋肉の膜が硬くなることで、骨が引っ張られてしまいます。
持続的に引っ張られることで徐々に骨の弯曲が変形し、ストレートネックになります。
現在のスマホ首や、IT系の方に多く見られる前傾の首姿勢がストレートネックの原因になると言われています。
いつの間にか、生活習慣の中でストレートネックになってしまいますので、
日常から首の状態を良い状態に保ちましょう。
自分で改善する方法はあるのでしょうか?
あります。
首は、足首や足の指と関係があると言われています。
関節の運動を繰り返していくことで、首の状態は改善していきます。
また、徐々につくられた体の歪みは、脳が記憶しているのでそれを解除する必要もあります。
とにかく始めたほうが良いのは、足首の関節運動です。
足首を柔らかくしましょう。
右回しと左回しで、100回ずつ回しましょう。
これだけでも体の歪みは改善するので、首の痛みも変わってきます。
是非試してみてくださいね。
平井鍼灸院でストレートネックを対象とした施術があります…
それは、頭の骨の歪みを整える整体です。
これは頭の骨の歪みを整えることで、脳の機能低下を改善するというものです。
とてもソフトな刺激で行いますので、子供からご高齢の方まで幅広く受けて頂けます。
特に最近は脳波の調整を行うことでさらなる相乗効果を生んでいます。
足首、骨盤、骨格、脳波、頭の骨の整体を行うことは、体の根本的な機能改善につながります。
ストレートネックで苦しむあなたの力になれたら、幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
是非、こちらの症状ページもご覧ください。
ご覧いただき、ありがとうございました。
平井鍼灸院 院長 梅田俊
【自己紹介】
氏名:梅田俊
生年月日:1985年6月8日
生まれた場所:東京都葛飾区
座右の銘:「昨日よりも成長し続ける」
趣味:家族旅行、筋トレ
資格:はり師、きゅう師、按摩マッサージ指圧師
自律心体療法上級資格、頭蓋整体上級資格
初めまして、平井鍼灸院の院長の梅田俊です。
私は江戸川区平井の土地で自律神経専門の鍼灸院の院長をしております。
母が難病にかかったときの施術で鍼灸と出会い、自律神経の乱れで起こる
諸症状を解消するサポートをしていく事を決意して、鍼灸師になりました。
父がうつ病で、幼少期から母が対応に体力を使っていたこともあり、
うつ病の本人の辛さ、家族の辛さを理解しています。
だからこそ、世の中で苦しむ自律神経が関与する症状で苦しむ人を救うために、
平井鍼灸院で自律神経の乱れに特化した施術を行っております。
【平井鍼灸院が得意とする疾患】
・自律神経失調症
・うつ病
・頭痛
・ふらつき、めまい
是非ご相談ください。
お力になれると思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
平井鍼灸院 院長 梅田俊