眼精疲労
自律神経の乱れと眼精疲労
初めまして、平井鍼灸院の梅田俊です。
当院は、自律神経の乱れやうつ状態による症状の改善を目指す専門治療を行っております。自律神経の乱れが起こることで様々な症状が出てきます。「冷え性、コリ、痛み、しびれ、歪み、全身のだるさ、頭痛、不眠、むくみ」などの他にも「眼精疲労」があります。
眼精疲労の原因は何だと思いますか。
・PC作業のし過ぎで目が疲れている...
・スマホを使っている事が多い...
・仕事で書類をみるのでどうしても疲れが溜まってしまう...
人それぞれ生活環境が違うので、原因と思われる状況も違うと思います。
私がお伝えしたいのは、眼精疲労が起こる根本的な原因と、眼精疲労が起こる本当の理由についてです。
眼精疲労は確かにPC作業スマホの刺激など、目の使い過ぎで症状が現れます。しかし本当の理由は、自律神経の乱れであると知っておいてください。血圧や血流量をコントロールしているのは自律神経の働きによるものです。交感神経が働きすぎて緊張状態が続くと、毛細血管に流れる血流が不足しがちになり眼精疲労がたまりやすくなります。
また、眼精疲労が現れることは体の疲労が限界を超え始めているサインだという事に気付いてください。
自律神経の働きを介して体に何らかの症状を出す場合、脳が体の機能を制御仕様としている状態なんです。その状態で無理に働きすぎたりすると、さらに酷い症状を生み出すことにもつながります。例えば疲労ではなく痛みや頭痛に発展することもあるのです。
平井鍼灸院は、自律神経の働きを調整する専門治療を行っており、その中心となるのはコンビネーション療法(フルオーダーメイド療法)とカウンセリングレベルのお話を聞く力、「傾聴力」です。施術中にカウンセリングを行う事もあります。施術をしながらカウンセリングをすると、施術自体の効果も上がりますし、何よりもあなた自身の不安や悩みを解決に導くことができます。
眼精疲労は自律神経の乱れを解消すれば、楽になる症状です。
あなたの辛さも決して例外ではありません。お体の状態に向き合うと、どうしたら治るのかが見えてきます。
あなたの話をしっかりと聞いていき、そのうえで症状が改善する治療計画を作成致します。
安心してお体をお任せくださいね。
平井鍼灸院
院長 梅田俊