疲労感
自律神経失調症特有の疲れ
初めまして、平井鍼灸院の梅田俊です。
平井鍼灸院は自律神経の乱れからくる症状や、うつ病(うつ状態)によって引き起こされる様々な症状をはり施術で改善しております。自律神経失調症は特に女性に多いと言われております。その理由は、女性は更年期症状や生理などホルモンバランスが大きく変化する体質だからです。女性ホルモンの乱れにより、自律神経のバランスも大きく乱れる事があります。この状態は、男性にはあまり見られません。男女差があるのはこれが理由です。
「なんとなくだるい」
「やる気が起きない」
「体がおもい」
「ゴロゴロしていたい」
上記のような症状は、自律神経の交感神経と副交感神経という2つの働きが乱れることで起こります。交感神経の働きが強くなれば体は緊張して血流が悪くなり、冷え性やむくみが出やすくなります。副交感神経の働きが強くなると、体の緊張感が保てなくなり、重だるくて動けなかったり活動的に生活できなくなります。
また、自律神経失調症は精神的なバランスを崩すことが多く、イライラして集中できなかったり、不安で憂鬱な気分になったりします。うつ病の原因としても、自律神経の働きは関与しております。
平井鍼灸院には、女性でホルモンバランスの乱れによる症状で悩まれている方が、沢山来院されます。
自律神経の乱れを改善するはり施術と、13種類の手技療法や5種類の補助療法により血流改善と骨格調整を行うことで、根本的な原因にアプローチをしています。このフルオーダーメイドの施術法で、多くの患者さんが笑顔になっています。
あなたの自律神経失調症特有の疲れも、例外ではないですよ。
お悩みであれば、一度平井鍼灸院にご相談くださいね。
平井鍼灸院
院長 梅田俊