平井鍼灸院の衛生管理
平井鍼灸院の衛生管理
新型コロナウィルス対策について
平井鍼灸院は、以下の項目を毎日実施しております。
日本医師会感染対策レベルの水準を基準に実施することで、院内の感染率を最小限にしております。
※参考PDF
https://www.med.or.jp/doctor/kansen/novel_corona/a_guidolines.pdf
医療機関等における新型コロナウイルス感染症対策 チェックリスト
- 職員に対して、サージカルマスクの着用、手指衛生が適切に実施されている。
- 職員に対して、毎日(朝、夕)の検温等の健康管理を適切に実施している。
- 職員が身体の不調を訴えた場合に適切な対応を講じている。
- 患者、取引業者等に対して、マスクの着用、手指衛生の適切な実施を指導している。
- 発熱患者への対応として、事前に電話での受診相談を⾏う、または対応できる医療 機関へ紹介する等の対策を講じている。また、発熱患者を診察する場合には、時間 的または空間的に動線を分けるなどの対策を講じている。
- 受付における感染予防策(遮蔽物の設置等)を講じている。
- 患者間が一定の距離が保てるよう必要な措置を講じている。
- 共用部分、共有物等の消毒、換気等を適時、適切に実施している。
- マスク等を廃棄する際の適切な方法を講じている。
実施中の消毒対策(画像)
平井鍼灸院では、新型コロナウィルス対策として、飛沫感染防止フィルムを受付に設置しております。施術中以外でも感染対策を徹底しております。
患者さんやスタッフが素手で良く触る場所は、次亜塩素水で消毒を施しております。感染予防フィルムも活用しております。
1回目来院患者さんが使用するデスクの上も、次亜塩素水で清掃しておりますので、安心してカウンセリングシートのご記入をお願い致します。
ベッドは、ベッドメイクの際に毎回消毒をしております。光触媒の消毒液で除ウィルス対策としての消毒効果を高めております。
うつ伏せ時に使用するボディークッションの枕の部分は特に念入りに消毒をしております。光触媒の消毒液を使用することで、蛍光灯の光でも常に殺菌消毒されている状態です。
待合室の空気は、窓の換気や換気扇の運転以外に空気清浄機を常に運転させています。ご安心して待合室をご利用下さい。
1.検温
スタッフは毎朝検温し、患者様にもご来院前に検温をお願いしております。体温が37.5度以上の場合申し訳ございませんがご来院をお控えください。
2.施術前の体調確認
施術前にお体を確認して熱を感じた場合、接触型の体温計で検温させていただきます。体温が37.5度以上の場合お引き取りをお願いしております。
3.マスクの着用
施術者も患者様もお互いマスクの着用を必須とさせて頂いております。施術中も着用お願い致します。
4.アルコール消毒
ご来院時・お帰りの際に手指消毒をお願い致します。
※可能な院はうがい手洗いもお願いしております。
5.院内換気
密閉を避けるために換気をしています。少し肌寒い場合はお声がけください。
6.予約枠制限
密集・密接を避けるために予約枠制限をしています。予約が取りにくいことがあるかもしれませんがご理解ください。
7.ベッド内消毒
1人使用ごとにベッド内をアルコール、および次亜塩素酸水にて消毒をしております。若干の湿りがあるかもしれませんがご了承ください。
8.エキナセア摂取
スタッフは健康管理のため免疫力を上げるエキナセアのサプリメント摂取を必須としております。お灸のケアもしていますのでご安心ください。
新型コロナウィルス対策について
平井鍼灸院は、以下の項目を毎日実施しております。
日本医師会感染対策レベルの水準を基準に実施することで、院内の感染率を最小限にしております。
※参考PDF
https://www.med.or.jp/doctor/kansen/novel_corona/a_guidolines.pdf